相手に響く志望動機のコツ
志望動機とは
志望動機とは今後どれだけ貢献してくれるのか、と将来性を計る判断基準のひとつとなるため採用担当者も重視している項目です。
採用担当者はこれまでの経歴に加えてこれからどれだけの活躍を見せてくれるのか、と今後の将来性に期待を込めながら、採用ニーズと照らし合わせて自社にマッチしているかどうかを見ています。そのため、採用担当者の心に響くような魅力的な志望動機を書くことができれば、次のステップに大きく近づくことができます。
自身の強みを伝える
求人情報で掲載されている募集内容を踏まえながら自身の強みを伝えましょう。介護施設の募集ということで「優しい性格」「忍耐力がある」「やる気がある」といったことをアピールする人がいますが、そのまま伝えても抽象的で曖昧な表現で具体的なイメージが思い浮かばないため何を伝えたいのかよく分かりません。
優しい性格をアピールしたいのであれば「利用者に優しく接するように心がけ、一人一人に寄り添った介護をやってきました」、忍耐力ややる気をアピールしたいのであれば「忍耐力が人一倍強いため、人手不足で業務量が増えてしまっても周りへのフォローを忘れずに積極的に取り組むことができます」と、相手に伝わりやすいように具体的なエピソードを交えて書くと、どのように役立つ人材なのかを具体的にイメージしてもらいやすくなるので採用担当者の心に残りやすくなります。
キャリアアップのイメージを明確に伝える
これまでの介護職経験を経て、これから先どのようにキャリアアップしていきたいかも明確に書きましょう。具体的には、「今まで取り組んできたこと」や「今後活かしたいスキル」、「将来のキャリアビジョン」などです。このときに注意したいのが、イメージばかりを先行させず、しっかりと具体的な経験を交えて書く、ということです。
応募先の特徴に合わせる
採用担当者の心に残るような志望動機にするためには、「この人と一緒に働いてみたい!」「この人なら安心して仕事を任せることができる!」といったように、「ぜひ入社してもらいたい!」と思われることがポイントです。そのためにも、これまでの経験で得た知識や資格、経験してきたポジション、将来のキャリアビジョン、これから挑戦してみたいこと、などをきちんと整理してから伝えるようにしましょう。整理することでより具体的なイメージが湧いてくるため、伝えたいことが明確になり、相手の心に残るような志望動機を書くことができます。